1. まちの専門家グループHOME > 
  2. 士業紹介 > 
  3. 司法書士
  4.  > 司法書士にインタビュー

司法書士

牧野司法書士にインタビュー

「地元で最も身近なリーガルアドバイザ ー」を目指す溝淵司法綜合事務所。
牧野司法書士はこの事務所の主力スタッフとして、登記実務をはじめ様々な案件に真摯に取り組み、
地元のお客様との信頼関係を築き上げています。
そんな牧野司法書士が日頃の業務で感じていることとは?

陽(ひなた)司法書士事務所/司法書士 大西 陽子


【Q1】まず、プロフィールを簡単にご紹介ください。 昭和52年生まれ。徳島県徳島市出身。
平成13年に司法書士試験合格。3年間大阪の司法書士事務所で勤務した後、川崎市へ転居。
平成16年から司法書士法人 溝淵司法綜合事務所勤務 (途中2回の子育て休業あり)。
令和2年に陽(ひなた)司法書士事務所開業。
休日の楽しみは、息子の野球の試合を観戦することと、娘と買い物に行くことです。










【Q2】司法書士を志したきっかけは何でしょうか?
大学時代に法律系の資格を取りたかったので調べたところ、「司法書士」という資格があることを知りました。






【Q3】司法書士になるためにどんな勉強や経験をされましたか?
専門学校へ通いましたがすぐには合格できず、半年間補助者として勤務。 その時に司法書士の仕事の楽しさを知り、本格的に勉強を再開しました。 試験直前は毎日試験と同じ時間配分で過去問題や専門学校の模擬試験を解いていました。








【Q4】お仕事にはどんなポリシーを持って取り組まれていますか?
「将来的にも困ったときの相談相手になれるような関係性を作りたい」という気持ちで依頼者に接しています。






【Q5】最近、印象的だった依頼内容はどんなことでしょうか?
ご主人を若くして亡くされ、未成年の子供がいて相続手続きをどうしていいかわからず 何年も悩まれていた方のお手伝いをしたのですが、依頼者の安心された様子が嬉しかったです。







【Q6】お客様への対応に特に気を付けていることはありますか? 司法書士事務所に来られる方は最初は緊張されている方が多いので お話をよく聞くこと、法律用語ではなく、わかりやすい言葉で説明することを意識しています。






【Q7】初めて司法書士に依頼を考えている方へのアドバイスをお願いします。 「こんなこと聞いていいのかな?」ということでもお気軽にお問合せください。 問題を抱え込む必要はなく、気軽に専門家に頼ってほしいと思います。






【Q8】陽(ひなた)事務所のアピールポイントを教えてください。 相続・成年後見業務を得意としています。 元住吉駅近隣の方、お一人暮らしの女性の方からの依頼が多いです。






溝淵司法綜合事務所
いつも明るくお話好きな大西先生。
どんなお悩みでも気軽に話せる人柄で、相談後は必ず笑顔になれることから、地元でも人気の先生です。
陽(ひなた)司法書士事務所
〒211-0025  
神奈川県川崎市中原区木月一丁目33番32号4階





まちの専門家グループの会員にご登録頂くと7つのメリットがございます。 無料会員登録はこちら ご利用者様の声はこちら"