1. まちの専門家グループHOME > 
  2. 士業紹介 > 
  3. 土地家屋調査士

土地家屋調査士

土地家屋調査士とは、土地・建物の測量・調査や境界に関するプロフェッショナルなのです

土地・建物の形状や用途・境界などの調査・測量を行い、図面作成・登記手続きを行う“不動産表題登記”に関する専門家です。

土地家屋調査士 木村勇仁事務所

土地・建物はお客様の大切な財産です。お客様の‘かゆいところにまで手の届くサービス’をモットーに、臨機応変かつスピーディーに対応できるよう、日ごろから社員全員が同じ意識でご依頼に取り組んでおります。不動産取引にかかわる土地測量業務、隣地境界立会い確認もお任せ下さい。 『1mm・1mm大切に測ります!』

木村勇仁事務所
業務内容
神奈川県全域及び東京都内の不動産取引における測量及び登記に関する手続き業務を中心に行なっております。
  1. 測量/土地境界確定測量、土地現況高低測量、道路査定業務、国有地確定・払下業務、建物測量、真北測量 等
  2. 不動産登記/土地分筆登記・土地合筆登記、土地地積更正登記、土地地目変更登記、建物表題登記・建物滅失登記、建物表題部変更登記、建物合体登記、区分建物表題登記 他
住所
〒222-0032
神奈川県横浜市港北区大豆戸町615−1

土地家屋調査士法人白石事務所

土地家屋調査士は、不動産の表示に関する登記をお客様に代わって申請できる唯一の国家資格を持つ専門家です。不動産は高価な資産であり、正確に登記することが財産の保全にも繋がり取引の安全が計れます。当事務所では、昭和26年開業以来『迅速』『丁寧』『正確』をモットーにさまざまな業務を取り扱ってきました。豊富な経験を生かし、お客様が安心してご依頼いただける、まちの専門家であり続けたいと思っております。

白石事務所
業務内容
  1. 不動産の表示に関する登記…現地調査・図面作成・登記申請まで 表示に関する登記とは、人でいう戸籍と同じです。「いつ」「どこに」「どんな」不動産が「誕生」したのかを申請しなければいけません。 申請した内容と現況とに不一致が生じた場合も同様です。それらの申請をお客様の代理人として、登記手続きを行っております。
  2. 境界確定測量…境界線の確定には、資料調査~測量~隣接土地所有者と境界立会~最終的に承諾印を得る事が必要です。すべてご依頼いただけます。
住所
〒212-0015
神奈川県川崎市幸区柳町6番地2

土地家屋調査士 杉山雄一 事務所

土地家屋調査士は不動産の測量及び登記の専門家です。「境界標が見当たらない」「自分の土地はどこまでなのか?」「自分の土地は実際何平米あるのか?」「土地の一部を売却したい」「建物を新築・増築・取壊したがどうすればいいのだろう?」当事務所はこのような皆様のご相談・ご要望に迅速かつ丁寧に対応していきます。お気楽にご相談ください。


杉山雄一事務所
業務内容
不動産の表示に関する登記について必要な土地又は建物の調査・測量及び登記申請手続。筆界特定申請手続。
登記内容:土地 分筆登記、地積更正登記、合筆登記、地目変更登記他/ 建物 表題(新築)登記、表題部変更(増築等)登記、滅失登記他
住所
〒211-0045
川崎市中原区上新城二丁目12番20-101号
まちの専門家グループの会員にご登録頂くと7つのメリットがございます。 無料会員登録はこちら ご利用者様の声はこちら"